メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。
新人教育におすすめ!!実務書&ビジュアル本12選
いつも商店建築をご愛読いただきありがとうございます。商店建築社が発刊する、 設計手法や製図、更には法規にまつわる実務書シリーズがあることをご存知ですか? 今回は、ストアデザインに情熱を持つ新人の皆様におすすめの実務書と、写真で 現在の時代の流れを見ることができる人気業態のビジュアルブックを紹介します!!
インテリア・建築デザイン事務所を運営する代表の方々も、 新人教育に効果的なこのラインナップをぜひご参照ください!!
【飲食店の店づくりを知ろう】 |
|
飲食店の企画プロデュース 資料作成と設計チェックリスト
竹谷稔宏 著 4,212円 184ページ
立地条件から人の配置、メニュー構成と採算、出店区画の動線計画など、デザイナーが配慮すべきポイントを解説。企画書のまとめ方と実例も掲載!初学者はもちろんのこと、コンサルタントやレストランプロデューサーを目指す方、経験豊富なデザイナーにとっても普段の実務の再確認が出来るように構成されています。 |
|
|
|
スケッチから学ぶ新しい飲食店づくり
4,011円 136ページ
カフェ、レストラン、居酒屋など、30業種に及ぶ飲食店の企画コンセプトについて、120枚のスケッチと図画をもとにポイントを説明。一冊で飲食店づくりのノウハウがわかる設計者必携の参考書です。 |
|
|
|
新しい飲食店づくりAtoZ
4,011円 136ページ
デザイン学校の学生あるいはこれからの店舗デザイナーを志す人たちのための入門書となるように、具対的な図面を示しながら詳細に説明。実践でも活用できるように数値や指標、参考図面を掲げ、デザイナーの基礎知識を幅広くかつレベルを高められるよう構成しています。約30業態の事例集も掲載。 |
|
|
|
商業建築・店づくり法規マニュアル
3,086円 144ページ
建築基準法、消防法を始めとする建築関連法規に加え、大店法、風営法などの営業関連法規を実践的に解説。 法規だけでなく、火災報知機や非常用照明設備など防災の観点から必要な設備なども紹介。さらに、興行施設や健康施設などの営業許可に関する法規も収録しています。 設計実務者が手元に置いておきたい一冊です。 |
|
|
|
店舗設計製図講座
3,456円 136ページ
初心者を対象に、製図と設計の実務について書き記した入門書。ショップインテリアの実際の作図法として実例の図面なども掲載しています。 巻末には専門用語、現場用語集も収録したショップデザイナーを目指す人のための強い味方です。 |
|
|
|
“光る”ディテール
4,011円 136ページ
光床・光壁・光天井、照明を内蔵した家具・造作をテーマに、カラー写真とあわせて、平面図、ディテール図、展開図、断面図を収録しています。また、周囲との関連を把握できるよう、店舗全体の平面図や断面図を収録。 |
|
【人気業態セレクション】 |
|
CREATIVE HOTEL & COMMUNICATION SPACE
4,536円 144ページ
UDSは、数々の興味深いホテルを手掛けている。例えば、宿泊特化型のホテルであったとしても地域とのつながりを常に考えており、その表現方法はそれぞれの立地特性に応じて変えている。彼らの手掛けた空間を通して、ハードとソフトを一体化したプロジェクトは、何を意図して具現化が可能になるのかを紹介。ニーズをキャッチし半歩先の未来をデザインする“仕事術”を伝える一冊。 |
|
|
|
コンパクト&コンフォートホテル設計論
2,880円 128ページ
ビジネスホテルや宿泊特化型ホテルのデザイン進化が著しい昨今。本書では設計者へのインタビューと、豊富な図面や写真を通してコンパクト&コンフォートホテルのデザイン戦略に迫ります。 また、これからの宿泊特化型の新ホテル像を5組の設計者がが誌上でプレゼンテーション。デザイナーやホテル経営者をはじめとする、ホテル計画に関わるすべての人々にとって必読の1冊です |
|
|
|
good design cafe
2,160円 112ページ
サードウェーブ・コーヒーの流れに乗って、オープンを迎えたさまざまなカフェを、空間デザインの視点から紹介。コーヒースタンドから和カフェまで、50件を掲載!こだわりの一杯を求めて人々が集い、新たなコミュニケーションが生まれる空間はどのようにして生まれるのか。写真や図面を交えながら、具現化までの過程を探る。カフェを手掛ける空間デザイナーだけでなく、開業希望者やカフェ好きな方にとっても、注目の一冊です。 |
|
|
|
Clinic & Pharmacy Design
4,536円 128ページ
『Dental Clinic Design』に続く医療施設デザインの第2弾として、歯科を除く26事例のクリニックと4事例の保険薬局を掲載。また、特集記事では、デザイナーと開業医による開業ストーリーや、図面から読み解く設計コンセプト、保険薬局のブランディングデザインなどを紹介。理想的な医院空間への導き方を探る。 |
|
【ファサード集】 |
|
FACADE Vol.01
3,456円 176ページ
飲食店、ブティック、美容室、商業ビルなどさまざまな業態を、デジタル、グラフィック、グリーンなど特徴ごとに分類しながら、写真や図面を交えて紹介する。また、巣鴨信用金庫を手掛けたエマニュエル・ムホー氏にインタビュー。色とりどりの要素が鮮やかに組み合わされたファサードは、どのようにして生まれたのか。そのプロセスや狙い、更には発想の源となる背景を探る。 |
|
|
|
EUROPEAN SHOP FACADE
4,217円 176ページ
ヨーロッパを代表する4都市、パリ・ミラノ・ベルリン・コペンハーゲンのショップファサードを約700枚の写真で紹介。各都市ごとにそれぞれ賑わいのある地域に分類し、更にカフェ、レストラン、バー、ブティック、物販店など、ジャンルごとに掲載していきます。ファサード(建築物の正面の外観)デザインのみならず、それぞれの都市が持つ“顔”が見える一冊です。 |
|
|