商店建築 2018 July
www.shotenkenchiku.com

メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。

バイキングベーカリー エフ
設計/インオンアウト 波田野好胤  撮影/石橋マサヒロ

夏至を過ぎたとたんに、真夏のような日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
早いもので今年も後半戦に突入です。さらなる勢いで最新情報をお届けしていきます!
それでは、本日発売の「月刊商店建築7月号」をご案内いたします。

商店建築2018年7月号
商店建築7月号
6月28日発売
定価:2,100円(税込)
商店建築2018年7月号 NEW

7月号は4本の特集で構成されています。
1本目は、業種特集「ベーカリーカフェ&新世代のパン専門店」。今、パン屋がアツいんです。読者の方々から「ベーカリーの設計資料が欲しい」という声を多くいただきます。空間をどんな仕上げ材でまとめるか。厨房と客席の面積比率をどのくらいにするか。パン工房を店内のどの位置に配置しシズル感を演出するか。それらを写真と図面で明らかにします。
続いて、業種特集「現代の寿司空間」。寿司店には、カジュアル店から高級店まで様々なグレードがあります。重要なのは、その店のグレードに合わせて、適切な素材やディテールを選ぶこと。詳細な図面と共に、最新の寿司店を掲載します。
そして、今月号の目玉は、特集「D.I.Y. & Cost Control Design 〜付加価値を生み出すコストコントロール設計手法」です。素材の選び方を工夫したり、設計者やオーナー自らも施工に参加して「D.I.Y.」することで、工事費を抑制して、しかも、個性や付加価値のある空間を生み出す。そんなコストパフォーマンス抜群の設計事例をお見せします。
4本目は、レポート「ミラノ・デザイン・ウィーク2018」。世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ」を中心とするデザインの祭典です。注目の家具メーカーは? 注目のデザイナーは?  そんな視点から「デザインの今」を凝縮してお届けします。
盛りだくさんの7月号をお見逃しなく!

業種特集2/現代の寿司空間
業種特集2/現代の寿司空間
業種特集「現代の寿司空間」では、カジュアル店から高級店までを詳細な図面と共に、最新の寿司店を掲載します。(すし匠齋藤 設計/インテンショナリーズ 撮影/益永研司)
特別企画/D.I.Y. & COST CONTROL DESIGN
特別企画/D.I.Y. & COST CONTROL DESIGN
今月号の目玉は、特集「D.I.Y. & Cost Control Design」です。素材の選び方を工夫し工事費を抑制しながら、個性や付加価値のある空間を生み出す。そんなコストパフォーマンス抜群の設計事例をお見せします。(ときすし 設計/池田励一デザイン 撮影/増田好郎)
フォトレポート/蟻鱒鳶ル
フォトレポート/蟻鱒鳶ル
フォトレホ?ート「蟻鱒鳶ル」ではDIY やセルフビルドと呼ばれる、自らの手で空間をつくり上げていく行為の根底には何があるのかを探りました。(蟻鱒鳶ル 撮影/佐藤振一)
ミラノ・デザイン・ウィーク2018
ミラノ・デザイン・ウィーク2018
レポート「ミラノ・デザイン・ウィーク2018」。世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ」を中心とするデザインの祭典です。注目の家具メーカーは? 注目のデザイナーは? そんな視点から「デザインの今」を凝縮してお届けします。
MAGAZINE
GOOD DESIGN HOTEL GOOD DESIGN HOTEL

¥3,240円(税込)

依然、上昇傾向にあるインバウンド需要や東京オリンピックの開催を踏まえ、宿泊施設がオープン&リニューアルラッシュに湧いています。また、他との差別化や宿泊目的の多様化に伴い、心地良く眠れるだけでなく、再び訪れたくなる「体験」を用意する施設が増えつつあります。
この増刊では、グランドホテルやライフスタイルホテル、旅館、アートをテーマにしたコンセプトホテル、ドミトリーなど多種多様な30件の宿泊施設を掲載。写真や図面、デザインコンセプト、各種データを交えて紹介します。特に、客室平面図やドミトリールーム詳細図は必見です。
また巻頭では、「ホテルと宿泊客をつなぐ『ファシリティー』のつくりかた」をテーマに、企画者およびデザイナーにインタビュー。どのように空間を設え、「体験」に関わる人々を巻き込み、心に残るサービスを提供していくかを探ります。空間デザイナーだけでなく、ホテル開業希望者やホテル好きにもおすすめの一冊です。
MAGAZINE
good design cafe vol.2 good design cafe vol.2

¥2,160(税込)

コーヒースタンドから和カフェまで、さまざまなスタイルのカフェを50件掲載した『good design cafe』(16年8月発売)の第2弾!サードウェーブコーヒーはもちろん、ベーカリーやチョコレートショップ、クラフトビアバーなど、今回も50の空間を掲載し、写真や寸法入り図面、デザインコンセプト、各種データを交えて紹介します。
巻頭では、自家焙煎を手掛けるカフェのオーナーにインタビュー。「コーヒー豆から導き出すカフェのスタイル」と題し、現在のスタイルにたどり着くまでのストーリーを探ります。また、巻末ではマップを掲載。空間デザイナーのみならず、開業希望者やカフェ好きな方にもおすすめの一冊です。
SUBSCRIPTION
商店建築 定期購読 商店建築 定期購読

購読料25,200円(12冊・税込)

月刊商店建築の購読は便利でお得な「定期購読」がオススメです。日本全国送料無料で毎号発売日までに発送。さらに、こちらからお申し込みいただくと、購読中の紙版と同じく12号分のデジタル版(Zinio提供)をプレゼント。定期購読は人気特集や注目新作掲載号も見逃すことがありません!ぜひご利用ください。
NEXT ISSUE
18年8月号制作中!! 18年8月号制作中!!



いま制作中の8月号は、特集「進化し大型化するフードホール」です。演出とプランニングの要点を写真と図面で解説します。
業種特集は「カジュアルレストラン」。多様な席バリエーションが秀逸なスパニッシュレストラン、大きなカウンター席で賑わうカフェダイニングなど多数掲載します。
更に、特集「人を呼び込むブックセンター」では、書店と書店以外の業態が融合した複合店を掲載します。
特集「デザインの要点が伝わるプレゼンテーション&コミュニケーション」も要注目です。注目のあのデザイナーは、施主の前にどんなプレゼンをしているのか。日頃聞けないプレゼンの秘訣に迫ります。特集4本で、盛りだくさんの8月号です。

twitterfacebookインスタnote

id+インテリアデザインプラスidjobid+インテリア・建築関連 オンライン配信カレンダースポンサー製品導入 & 施工例マップ

配信停止/メールアドレス変更Privacy Policy問い合わせ
(c) 2015 SHOTENKENCHIKU-SHA Publishing co., ltd. All Rights Reserved.