商店建築 商店建築社 広告部メールマガジン
www.shotenkenchiku.com

メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。

【広告代理店/関係各社の皆様へ】

いつもお世話になっております。
商店建築社広告部です。

暦の上では春、本格的な暖かさにはまだ少し時間がかかりそうですが、待ち遠しいですね。
その頃に感染症も落ち着いていれば展示会なども盛り上がりそうです。
それでは、今月のメールマガジンをお送りします。

『商店建築』3月号納本日
2月24日(水)発送、25日(木)配達
※離島など一部地域は26日

今号のコンテンツ
今号のコンテンツ NEW

〈営業中の雑誌〉
◎商店建築2021年5月号 広告企画「Floor Design」
◎商店建築2021年5月号 誌上プレゼンテーション「展示会プロダクトレポート」
◎商店建築2021年6月号 広告企画「Wall & Ceiling Design」
◎商店建築2021年6月号 広告企画「感染症対策総特集」(抗ウイルス建材・部材・加工、手洗い場まわりの設備機器)


◎「I’m home.」no.112 広告企画「KITCHEN」/PRODUCT FILE「DINING TABLE & CHAIR」
◎「I’m home.」no.112 挟み込み付録「SHOP & SHOWROOM GUIDE 2021-2022」

各企画書のダウンロードはこちらから
https://www.shotenkenchiku.com/user_data/ad_info.php
(移動先ページのブックマークをおすすめします)

◎コラム:商店建築社SNSまとめ
◎コラム:文化を“つくる”

『商店建築』2021年5月号
『商店建築』2021年5月号

【編集内容】
新作:4件
業種特集1/カフェ:12件
業種特集2/ヘアサロン:15件
の掲載を予定しています。掲載点数は変わる可能性があります。

広告企画「Floor Design」
申し込み締め切り:3月15日

空間においてほぼ必ず人が触れている箇所、床。今日では質感はもちろんのこと、機能性にも優れた床材が多数出てきています。本企画では、最新の各種床材を紹介します。
前回は2020年5月号で実施。6社を紹介しました。
(アドヴァン、アベルコ マリスト事業部、アルク.デザイン、ウッドワン、MML、マルホン)

掲載実績一覧はこちらから

『商店建築』2021年5月号
『商店建築』2021年5月号

誌上プレゼンテーション「展示会プロダクトレポート」
申し込み締め切り:2月25日

3月9日〜12日に東京ビッグサイトで開催されるJAPAN SHOPや建築・建材展、LIGHTING FAIRに出展企業を会期中に取材、レポート記事を作成します。
前回は2020年5月号で実施。17社を紹介しました。
(アジアグラニット、イクタ、VERNU Japan、SFA Japan、オミノ、小嶋織物、コンビウィズ、サカイ、サンゲツ×イビケン、タカショーデジテック、竹村工業、De Castelli、Bose、ヤマチコーポレーション、ヤマハミュージックジャパン、Ritzwell、リディアワークス)

『商店建築』2021年6月号
『商店建築』2021年6月号

広告企画「Wall & Ceiling Design」
申し込み締め切り:4月15日

空間の大半の面積を占める壁と天井は、訪れた人に与える印象を左右します。多様な種類のそろう壁材と天井材を施工例とともに紹介します。
前回は2020年6月号で実施。13社を紹介しました。
(アクアペイント、アドヴァン、ウッドワン、金羊社、ケイミュー、ジーエー、大和工業、タカショー、竹定商店、中山源太郎商店、北三、みはしショップ、リフォジュール)

掲載実績一覧はこちらから

広告企画「感染症対策総特集」
申し込み締め切り:4月15日

1.抗ウイルス建材・部材・加工
2.手洗い場まわりの設備機器

最新の感染症対策を講じる上で欠かせない抗ウイルス建材・設備と、手洗い・消毒設備をまとめて掲載します。

『I’m home.』 no.112
『I’m home.』 no.112

広告企画「KITCHEN」
申し込み締め切り:3月25日

調理するだけでなく、居室や人々の集いの場としても機能するキッチン。魅力あるスペースをつくるための企業や設備を紹介します。
前回はno.106で実施。40社を紹介しました。
(アドヴァン、アムスタイル、アルミルモ、インターテック、インタックSPS、インフィル、Valcucine Tokyo、エ インテリアズ|ボッフィデパドヴァ東京、エクレアショールーム、エスエムダブリュ・ジャパン、N・TEC、AREA Tokyo、家具蔵、kanna、北沢産業、キッチンハウス世田谷ショールーム、CUCINA東京ショールーム、グリーンサイエンス、KOBE STYLE、コンフォート、SANEI、スタディオン、ダーダ東京、ティームセブンジャパン、テイオー産業リブラン、トーヨーキッチンスタイル、トヨウラ、ノビリアキッチン名古屋ショールーム、ハンスグローエ ジャパン、プリマヴェーラ、ブルトハウプ(クライス&カンパニー)、Poggenpohl Japan、マードレ、ミーレ・ジャパン、ミノッティクチーネジャパン、ユーライフ、ユーロモビル大阪、リネアタラーラ、リラインス、レザルク)


PRODUCT FILE「DINING TABLE & CHAIR」
申し込み締め切り:3月25日

キッチンから連なるダイニングのためのテーブルとチェアを紹介します。
前回はno.106で実施。12社を紹介しました。
(アルフレックスジャパン、FSI、AREA Tokyo、enstol 、AUTHENTIC COLLECTION、家具蔵、カッシーナ・イクスシー青山本店、TRISHNA JIVANA 、B&B Italia Tokyo、Remadesio、リーン・ロゼ銀座、Roche Bobois TOKYO)※順不同 敬称略

『I’m home.』 no.112
『I’m home.』 no.112

挟み込み付録「SHOP & SHOWROOM GUIDE 2021-2022」
申し込み締め切り:3月15日

恒例のショップ&ショールームガイド。ブックインブックで読者のショールーム訪問に役立つ一冊にします。
前回は148ページ。提案用の前回見本誌も用意しております。必要があればお申し付けください。

掲載申し込みはこちらから

◎コラム:商店建築社SNSまとめ

商店建築社ではさまざまなSNSを活用し、読者への情報提供および相互コミュニケーションを行っています。ご存知のものも多いと思いますが、皆様の営業ツールとしても活用できると思いますので、今一度ご紹介します。

写真 Facebook
商店建築
https://www.facebook.com/shotenkenchiku

写真 Twitter
商店建築
https://twitter.com/shotenkenchiku

●Instagram
商店建築
https://www.instagram.com/shotenkenchiku/?hl=ja
I’m home.
https://www.instagram.com/imhome_official/?hl=ja

写真 note
https://note.com/shotenkenchiku

写真 YouTube
商店建築販売部
https://www.youtube.com/channel/UCDYM4e-BVWVBuQ__pkrH9Vg

各々ご高覧いただき、よろしければフォロー&登録よろしくお願いします。

◎コラム:文化を“つくる”

先人のつくった言葉は、意味を知ると深みが出ます。「災」や「困」、「苦」などの単語に「難」がつくと、それぞれ熟語になりますよね。「難」があることを「有り難い」と言います。一方で、何もないことを「無難」な人生と言いますね。このように、熟語の成り立ち一つをとっても先人たちが経験したことを言葉にして残す日本の文化は、とても奥深いものがあります。こうして普段は意識せずに使っている言葉もそうですが、触れる機会の少ない文化も、歴史的背景や成り立ち、進化のプロセスを知ると意外と面白さを見出せたりするものです。月刊『商店建築』3月号の特集「ストリートカルチャー 新時代のショップデザイン」では、ストリート文化を採り入れた店舗デザインを紹介しています。普段は「ストリートファッション」に触れる機会が少ない方も、その歴史やデザインへの落とし込み方に注目しながらご覧ください。歴史が浅い文化だとしても、これから長い時間をかけて熟成され、後世に継承されて発展する可能性を秘めています。


twitterfacebookインスタnote

id+インテリアデザインプラスidjobid+インテリア・建築関連 オンライン配信カレンダースポンサー製品導入 & 施工例マップ