商店建築 2021 May
www.shotenkenchiku.com

メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。

W Osaka 設計/日建設計+コンクリート 撮影/ナカサ&パートナーズ
W Osaka 設計/日建設計+コンクリート 撮影/ナカサ&パートナーズ

いつも商店建築をご愛読いただき誠にありがとうございます。
うららかな日差しが心地よい季節になり、陽だまりで香箱をつくる猫や、
つばめの巣づくりなど、穏やかな光景を見かけるようになりました。
この連休、近所で心が和むようなものを探してみるのはいかがでしょう。
それでは本日発売「商店建築5月号」のご案内をお送りいたします。

商店建築2021年5月号
商店建築5月号
4月28日発売
定価:2,138円(税込)
商店建築2021年5月号 NEW

皆さん、こんにちは!
5月号は、巻頭の新作プロジェクトで、注目の宿泊施設4件を掲載します!
「W Osaka」は、遊び心あふれるホテルブランドの日本初展開。とにかくテンションが上がる空間です。二条城の目の前にオープンした「京都悠洛ホテル二条城別邸
Mギャラリー」は、小規模ラグジュアリーホテル。このジャンルのホテルは、まだまだ可能性があると言えます。「フォションホテル京都」は、パリ発のFAUCHONブランドによる世界で2軒目のホテル。ポイントは、「食」を核にした唯一無二のブランド体験です。瀬戸内海の島に位置する旅館「Azumi Setoda」は、「アマン」の創設者、エイドリアン・ゼッカ氏によるプロデュース。その街の日常と歴史を感じながらゆったり過ごす空間、設計者なら必見です!
更に、原宿・キャットストリートを面的に盛り上げる仕掛け人が新たに開業させた二つの空間も掲載します。いま店づくりで最大のテーマになっている「余白」が、どのように生まれるのかを明らかにします。
目玉特集は、読者の皆さんから最も反響の多い「カフェ&コーヒースタンド特集」です。巨大カウンターに器が並ぶカフェ、住宅街でコミュニティー拠点として機能するカフェ、商業施設から街に滲み出すコーヒーショップ……。今の時代を映し出す厳選したプロジェクトを掲載しています。
第二特集は、「ヘアサロン」。美容室のプロジェクト事例に加えて、完全マニュアル「美容室でコロナ感染を防ぐ25の方法」は必見!
5月号は、最新情報と長く手元に保管しておきたい資料、両方を詰め込みました。書店、電子書籍ストア、Amazon、当社サイト、どこでも買えます。そして、紙版でも電子版でも。あなたのライフスタイルに合った時間と場所で、お役立てください。

新作/フォションホテル京都
新作/フォションホテル京都
「コロナ禍で多くのことが変化して……。」という物言いも食傷気味に感じる昨今。考えるべきなのは、生じた変化が一過性のものなのか、今後も定着するものなのか。そして、目の前のプロジェクトはどちらを優先するべきなのか、ということです。新作で掲載した四つのホテルはいずれも、宿泊体験の新しいスタンダードを生み出そうとする一大プロジェクト。どのプロジェクトも必見です。(フォションホテル京都 設計/デザインスタジオ・スピン 撮影/ナカサ&パートナーズ)
特集/街と呼応する カフェ&コーヒースタンド
特集/街と呼応する カフェ&コーヒースタンド
5月号のメイン特集は、大好評のカフェ&コーヒースタンドです。都心から郊外、地方まで、さまざまな立地のお店を掲載しました。注目ポイントは、いかに周辺に開くか、ということ。気軽に訪れてもらうためには、ある程度街に開くことが重要です。このご時世では特に「開いていることの安心感」が重視されるでしょう。その時、外と中の良さを合わせ持ったデザインが求められます。店内から街へ、心地良さが滲み出すような、13軒のカフェを紹介します。(うつわとカフェ Lim. 設計/tomito architecture 撮影/井手野下貴弘)
特集/ヘアサロン
特集/ヘアサロン
二つ目の特集はヘアサロンです。ヘアサロンにある要素は、規模の違いこそあれ、ある程度定まってきます。それらの要素は、どれも主張が強いですよね。カット台、シャンプー台、ミラーなどなど……。必然的に、それらの「決まってくる要素」をどう扱うかが主題になるわけですが、5月号に掲載したヘアサロンの多くは、「シンプルなデザイン行為で空間の印象をガラッと変えてしまう」ことにチャレンジしたお店が多くあります。どんなデザインかは、ぜひ誌面でお確かめください。(bibito 2 設計/南俊允建築設計事務所 撮影/高木康広)
レポート/ヘアサロンでコロナ感染を防ぐ25の手法
レポート/ヘアサロンでコロナ感染を防ぐ25の手法
お店に入る時は手をアルコールで消毒する。人と話す時はマスクをしたまま。この1年で習慣化した行動がいくつかあります。そうした行為を通じて、私たちは安全や安心感を得ています。一方そのために、スタッフの作業が増えていることも事実。ではヘアサロンにおいて、安全や安心、またそのための効率をどのように獲得できるでしょうか。これまで多くのヘアサロンを設計してきたタカラスペースデザイン の瓦崎裕康さんがデザインした「JOYBOX the Origin」では、それらの要求を満たす25の項目を満たすようにデザイン。その手法を聞きました。(JOYBOX the Origin 設計/タカラスペースデザイン 撮影/山田誠良)
MAGAZINE
商店建築 特別企画NEW STANDARD OFFICE 商店建築 特別企画NEW STANDARD OFFICE

3,300円(税込)

-ディスタンスの先にあるワークスタイル-
コロナ禍がワークスタイルに大きな影響を与えたことは、誰もが感じていることでしょう。そこで、「生産性を向上するABW」や「創造力を豊かにするイノベーションラボ」、「異業種が提供するワークスペース」、「職住近接が可能にする新たなワークスタイル」など、さまざまな角度からオフィスの在り方を探る増刊号を発行します。
巻頭の特集記事では、感染症対策を踏まえた上で、どのようなクリエイティビティーやコミュニケーション、コラボレーションを構築できるのかを紹介。デザイナーのみならず、オフィスの開設やリニューアルを検討する経営者および総務担当者にとって、これからのワークスペースを考えるための実務に即した一冊です。
MAGAZINE
商店建築 特別企画 NEW STANDARD HOTEL 商店建築 特別企画 NEW STANDARD HOTEL

3,300円(税込)

東京オリンピック・パラリンピックは、新型コロナウイルスの影響で延期となり、2020年に開催されることはありませんでした。しかし近年、国内外の観光客を迎えるために数多くの宿泊施設が開業を迎えており、それぞれが意図した宿泊スタイルには大きな進化を感じさせるものがあります。そこで、月刊『商店建築』の特別企画として、ウィズコロナやアフターコロナを踏まえたホテルデザインを一冊にまとめました。『商店建築』にはまだ掲載されていない、新たな宿泊スタイルを提案する25件のホテルや旅館を紹介。写真や図面、設計者による解説原稿、設計データ、営業データを通して、どのような強みを持っているのかを探っていきます。
SUBSCRIPTION
商店建築 定期購読 商店建築 定期購読

購読料25,656円(12冊・税込)

月刊商店建築の購読は便利でお得な「定期購読」がオススメです。日本全国送料無料で毎号発売日までに発送。さらに、こちらからお申し込みいただくと、購読中の紙版と同じく12号分のデジタル版(ZINIO提供)をプレゼント。定期購読は人気特集や注目新作の掲載号も見逃すことがありません!ぜひご利用ください。
NEXT ISSUE




制作中の6月号は、巻頭で「ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店」を紹介。あの複雑で不思議なファサードは、どういう原理でつくられているの?
設計者なら、そこまで知っておきたいですよね。誌面で解説します。魅力的な外観に目が向きがちですが、インテリアもしっかりお見せします。
そうして、久しぶりに「ホテル特集」をお届けします。今回の切り口は、「六つのトレンドで捉える現在の宿泊施設」。「地方に佇む小さな個性派ホテル」「実験型のコンパクト宿泊施設」「ヘリテージの可能性」など、六つの角度から、コンセプトと空間デザインを伝えます。
これからの宿泊施設って、どこに可能性がありそうなの? そんな疑問にも取材記事でお応えします。
〈最新のデザイントレンド〉と〈長く使える設計資料〉。それが「月刊 商店建築」です。
【予約受付中】日本商空間デザイン史 1980-2020
鈴木紀慶 著
5月14日(金)発売
A5判 ソフトカバー
定価:2,750円(税込)
【予約受付中】日本商空間デザイン史 1980-2020

―インテリアデザインと建築の間にヒエラルキーがあった時代から―

DCブランドブームが起きた1980年代や、ディスコが流行した90年代など、新たな文化が伝播していく背景には、商空間の存在が切っても切り離せません。では、そのインテリアデザインはどのようにして生まれたのでしょうか。本書では、当時を知るインテリアデザイナーや建築家たちへのインタビューなどを通し、1980年から2020年までのインテリアデザインシーンを振り返ります。「関東と関西で異なる店舗ジャンル」、「インテリアデザイナーと建築家の職域の変化」など、各デザイナーの活動を振り返ることで、未だ語られていない商空間デザインの歴史をひも解いていく、読み応えのある一冊です。
ISBN978-4-7858-0352-0


twitterfacebookインスタnote

id+インテリアデザインプラスidjobid+インテリア・建築関連 オンライン配信カレンダースポンサー製品導入 & 施工例マップ

配信停止/メールアドレス変更Privacy Policy問い合わせ
(c) 2015 SHOTENKENCHIKU-SHA Publishing co., ltd. All Rights Reserved.