メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。
いつも商店建築をご愛読いただき誠にありがとうございます。 商店建築12月号増刊『Commercial Space Lighting vol.9』が発売 いたしましたので、ご案内をお送りいたします。ぜひご覧ください。
|
 |
巻頭特集では、2月にドイツ・フランクフルトで開催された「Light + Building 2024」および4月に開催された「MILAN DESIGN WEEK 2024」をレポート。世界中の照明メーカーの最新照明器具を紹介する。 |
|
|
 |
西武新宿線・西武柳沢駅から徒歩15分の場所に位置する「MUFG PARK」。ライブラリーは芝生広場内に計画され、日が暮れると宵闇の中に大屋根および奥の本棚が浮かび上がる。(設計:三菱地所設計 照明計画:Lumimedia lab 撮影:ナカサ&パートナーズ) |
|
|
 |
総合ゴルフ施設「The CLUB golf village」のウォークインワインセラー。QRコードで解錠すると、自身のワインラックが間接照明により浮かび上がる。(設計:PROJECTS 照明計画:TILe 照明制御システム構築:スマートライト 撮影:黒岩翼) |
|
|
 |
「自然と共に生きる」をテーマに、雄大な自然の中で育まれた北海道および札幌特有の文化を25種955個の特注照明でも表現した。(設計:内装/ファムス 建築/坂倉建築研究所 照明計画・特注照明器具製作:モデュレックス 撮影:淺川敏) |
|
|
 |
ホテル「W Macau - Studio City」のロビーでは、映画のフィルムがモチーフのオブジェが広がる。一定の間隔で設置された光源により、さまざまなグラフィックを浮かび上がらせる。(建築デザイン:ザハ・ハディド建築事務所 照明計画:LIGHTLINKS) |
|
|
 |
毎月、YouTubeライブで配信する『Commercial Space Lighting』のオンラインイベント。全ての内容は、現在もアーカイブを視聴することができます。是非、「商店建築 YouTube」と検索して、ご覧ください |
|
MAGAZINE |
|
月刊商店建築 2024年11月号
2,750円(税込) 10月28日発売
共用環境デザイン 街並みや屋外空間を室内に連続させたような、また、街路や公園の気持ち良さを室内に再現したような「共用環境デザイン」を特集。デザイン的魅力や居心地を備えた最新事例を紹介
トイレ&パウダールーム 大規模商業施設から小さな店舗、オフィスまで、さまざまな環境における最新のトイレデザインを紹介
宿泊施設の現在〈vol.1〉老舗旅館に新たな価値を吹き込む 全国各地で老舗旅館のリニューアルが相次いでいます。これまでの伝統を守りつつ、現代に求められるサービスを提供するための旅館リニューアルプロジェクトを紹介
|
|
MAGAZINE |
|
月刊商店建築 2024年10月号
2,750円(税込) 9月28日発売
カフェ&コーヒースタンド 立地や背景が多岐にわたるカフェを取り上げます。それぞれ異なる環境の中で、風景になじみ、安心できる居場所を提供する8都府県16店舗を厳選して紹介
ヘアサロン 落ち着いた居心地と通りを行き交う人に訴求するインパクトの両立や、施術中の客のプライバシーを守りつつ開放的な雰囲気を演出するなど、ヘアサロンならではの難点にチャレンジした多様な店舗を紹介 |
|
BOOK |
|
Commercial Space Lighting vol.8
4,400円(税込) 23年11月発売
定期開催のオンラインイベントも好調な人気シリーズ。第8弾は「豊かな体験をつくり出すライティング」をテーマに、ミラノデザインウィークに見るこれからの名作照明、照明制御が切り開く、新たなライティングの世界、空間デザイナーのコンセプトを具現化する特注照明を取り上げます。ISBN978-4-7858-0359-9 ※vol.1〜7も好評発売中! |
|
MAGAZINE |
|
good design cafe vol.4
2,970円(税込) 24年4月発売
カフェで一杯のコーヒーを楽しむ際、その場に流れる時間や空気も味わう方が多いのではないでしょうか。シリーズ第4弾は「日常を豊かにするカフェ巡り」をテーマに、焙煎スペースを持つカフェやコーヒースタンドはもちろん、ホテルやオフィスなど他業態に付帯するカフェなど、50件の空間を紹介 |
|
「月刊商店建築」定期購読のご利用はいかがですか? 新規、継続のお申し込みはこちらから
|