メールが正常に表示されない場合はWeb版をご覧ください。
いつも「月刊 商店建築」をご愛読いただき、どうもありがとうございます。 9月4日(水)〜6日(金)に東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナル・ギフト・ショー LIFE×DESIGN」内に商店建築社が出展するラウンジスペース「商店建築ラウンジ」では、商業空間デザインに関する多彩なイベントを毎日開催します。そのスケジュールが決定いたしましたのでお知らせいたします。
商業空間デザインに関する人、プロダクト、知恵、情報が集まる「商店建築ラウンジ」にて、美味しいコーヒーを用意してお待ちしています。どうぞ会場に足をお運びください。
【商店建築ラウンジ 開催イベント】
●9月4日(水)
13 時〜14時 【セミナー】竹村尚久氏/展示ブースにおける集客の極意 展示ブース設計のプロフェッショナル、スーパーペンギン・竹村尚久氏が、「御社のブースがいまいち集客できない理由」をズバリ解決します。
14時30分〜16時45分 【セミナー】「next generation designers 展」連動ディスカッション 「商空間デザインの近未来を語り合う(仮)」 今回、「next generation designers 展」に出展する、5組7名の若手デザイナーが、全国から集まります。彼らは、これからの商空間デザインをどう見据えて、日頃の設計活動をしているのか。 月刊「商店建築」編集者が聞き手となり、本音を引き出します。
●9月5日(木)
11時〜12時 【セミナー】藤田卓也氏(インテリアコンサルタント)+大南真理子(「I’m home.」編集長) /注目のインテリアブランド 月刊「商店建築」の姉妹誌「I’m home.」とのコラボレーションイベントです。世界のインテリアブランドのなかから、注目するブランドやプロダクト、デザイナーを紹介します。日本ではあまり知られていないブランドも多数。世界のインテリアトレンドが分かるトークイベントです。
13 時〜14時 【セミナー】大高啓二氏(VMD ディレクター)+竹村尚久氏(見本市ブースデザイナー) /ビジネスデザイン入門 〈「情報」の見せ方と「モノ」の見せ方で、あなたの店の売り上げは激増する!〉をテー マに、「”売るための”空間づくり」についてレクチャーします。「お金をかけずに、もっと 売りたい」と考えている皆さん、必見です! キーワードは、「人間の認知心理に基づく デザイン」です。
14時30分〜15時 【トークイベント】升井克宗氏(蝋色師)/伝統技術が生む最新プロダクト 「蝋色師(ろいろし)」という職業をご存知でしょうか。被災した石川県で、いま仮設工房で「漆(うるし)」に関するプロダクトを作り続ける升井克宗氏をゲストにお迎えします。その技術や、商品の魅力、そして、能登の現状もうかがいます。
16 時〜17時 【ギフトショー本セミナー】2つの視点で立体的に見る「サウナ施設づくり」のこれから 〜マーケティングと設計施工の観点から「次のサウナ」を指南する>
ゲスト:近藤 みちよ氏(おいおいクリエイト代表/ レジャー施設ジャーナリスト) 佐竹 善仁氏(BAUNA 代表/ サウナ&温浴施設の 設計施工・コンサルティング) 聞き手:塩田 健一(「月刊 商店建築」編集長)
「第16 回LIFE×DESIGN」セミナープログラムとして、サウナに関するセミナーを開催いたします。サウナ施設に関して、「最新のマーケティング動向」と「設計施工のポイント」という、二つの側面から、60 分で一気に学べてしまう、非常にお得なセミナーです。 ゲストは、レジャー施設ジャーナリストの近藤みちよさんと、サウナ&温浴施設のコンサルティングと設計施工を手掛ける、佐竹善仁さん。サウナ開発のトレンドや、サウナを設計・施工する際に押さえておきたいポイントなどを、わかりやすく解説します。セミナー後は、ゲストとの名刺交換の時間も設けます。 定員制ですので、満席にならないうちに、早めのお申し込みをお待ちしております。 (このセミナーは、商店建築ラウンジ内ではなく、「西2ホール」内のセミナー開場で開催します。)
・会場:東京ビッグサイト西展示棟 西2ホール ・申込締切日:2024年8月26日(月)
【お申し込みはこちら】 giftshow.co.jp/tigs/life16/seminar.htm#sl6 active-design.jp/form/life16seminar/index.htm#SL-6
9月6日(金)
10:30〜17:00 【セミナー】建築&インテリア系「就活セミナー」 建築設計とインテリアデザインに特化した、就活イベントです。学生、第二新卒、キャリア転職の皆さん、大歓迎。デザイン事務所8 社の「就職説明」が一日で一気に見られる、またとないチャンスです。各社のプレゼンテーションを見た後は、ラウンジ内で、設計事務所の人事担当者や若手社員に質問や心配事をざっくばらんにぶつけることもできます。
10:30〜11:00 コクヨ
11:10〜11:40 オカムラ
11:50〜12:20 ナノメートルアーキテクチャー
13:00〜13:30 白水社
13:40〜14:10 ディー・サイン
14:20〜14:50 三井デザインテック
15:20〜15:50 アイケイジー 16:00〜16:30 竹中工務店
16:40〜17:00 商店建築社(I'm home.編集部)
●会期中終日開催
【エキシビション】next generation designers 展 〜若手デザイナー 5 人展 vol.2 好評につき第二弾開催です。「月刊 商店建築」に登場する注目の建築家やインテリアデザイナー5 組(7 名)が、各自の仕事を模型や写真などを使って展示します。「これからの時代を担うデザイナーが、どんな仕事をしているのか」「若手のデザイナーと一緒に店づくりをしてみたい」と考えている店舗経営者の皆さんや、家具メーカーの皆さんは、必見です。
【商店建築エリア」展開】 商店建築ラウンジの周辺を「商店建築エリア」と設定し、そこに多くの建材メーカーや家具メーカーがブースを出展します。空間デザインに新たな進化をもたらす建材や家具がそろいます。そうしたメーカーの製品やサービスに興味のある方は、商店建築社のスタッフが各メーカーの担当者にお繋ぎいたします。
【コーヒー体験】 ブルーマチックジャパンが取り扱う「JURA(ユーラ)」の全自動コーヒーマシンをラウンジ内に設置します。 会場内を歩き疲れて休憩したい方は、気軽にお立ち寄りください。コーヒー片手に、「月刊 商店建築」を読んだり、他の来場者とコミュニケーションを取ったり、商談をしたり、トークセミナーに耳を傾けたりと、クリエイティブで自由な時間をお過ごしください。 「JURA(ユーラ)」:jp.jura.com/ja/homeproducts/machines
【家具体感型ショールーム】 ラウンジ内に、さまざまなブランドの家具を設置します。「いま設計しているプロジェクトで使える、良いイスはないかな」と探している設計者の皆さん。自由に座り比べて、体感して、お気に入りの一脚を見つけてください。必要があれば、商店建築社のスタッフが、家具メーカーの担当者にお繋ぎいたします。
【近刊・関連本のご紹介】 |
|
商店建築2024年8月号
2,750円(税込) 24年7月26日発売
【最新号】 大特集/ホテル 〜街に価値をもたらす、開かれたホテルの空間デザイン 特集/ギャラリー&オルタナティブスペースタナティブスペース |
|
. |
|
商店建築2024年7月号
2,750円(税込) 24年6月28日発売
特集/街に大きく開いた「小さなスタンド」 新作/麻布台ヒルズ 新作/東急プラザ原宿「ハラカド」 レポート/ミラノデザインウィーク2024 |
|
|
|
商店建築2024年3月号
2,358円(税込) 24年2月28日発売
サウナ大特集 〜五つのシチュエーションで見る、「ととのえる」ための最新インテリア 特集/サステイナブル建材と空間デザイン 今、店舗に求められる「環境配慮」にどう対応するか 新作/渋谷区ふれあい植物センター |
|
|
|
good design cafe vol.4
2,970円(税込) 24年4月15日発売
カフェで一杯のコーヒーを楽しむ際、その場に流れる時間や空気も味わう方が多いのではないでしょうか。シリーズ第4弾は「日常を豊かにするカフェ巡り」をテーマに、焙煎スペースを持つカフェやコーヒースタンドはもちろん、ホテルやオフィスなど他業態に付帯するカフェなど、50件の空間を紹介。 |
|
|
|
I'm home. no.131 SEPTEMBER
2,090円(税込) 24年7月16日発売
【最新号】 家具が描く住まいの風景 ・ミラノで見る、世界の最新トレンド2024 ・美しさと快適性を両立した収納計画 ・使う人の美学を読み解く。本棚とそのデザイン 特集/建築家と愛猫が暮らす家 |
|
|
|
I'm home. no.130 2024 JULY
2,090円(税込) 24年5月16日発売
“つくる”を楽しむ。理想のキッチン ・上質なキッチンをつくるための素材・機器選び ・美しい世界のキッチンとそのディテール プライバシーを守りながら開放感を得る。都市型住宅 [別冊付録]SHOP & SHOWROOM GUIDE 2024-2025 |
|
皆さまのご来場をお待ちしております。
|