HOME > 会社概要
会社概要
社名 | 株式会社 商店建築社 |
---|---|
創立 | 1956年6月7日 |
設立 | 1965年12月24日 |
代表者 | 代表取締役社長 村上 桂 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-3 斉藤ビル4階 アクセスマップ |
連絡先 | 03-3363-5770(販売部) 03-3363-5760(広告部) 03-3363-5740(編集部) |
大阪支社 | 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-9-28 リーストラクチャー4F アクセスマップ |
連絡先 | 06-6251-6523 |
- □昭和31年(1956年)
- 6月7日
東京都新宿区歌舞伎町10番地において、村上末吉が商店建築社を創立。
8月1日
月刊「商店建築」を創刊(昭和31年8月号)。 - □昭和33年(1958年)
- 3月30日
大阪市北区高垣町85番地北野ビルにおいて大阪支社を開設。 - □昭和40年(1965年)
- 12月24日
株式会社商店建築社を設立。 - □昭和42年(1967年)
- 1月
初の増刊号発刊。
1月号臨時増刊『33業種 店舗外装と店構え』 - □昭和47年(1972年)
- 12月
第2の雑誌として月刊『TAU』
(TRANS-ARCHITECTURE&URBAN/現象としての建築雑誌)創刊号発刊。 - □昭和53年(1978年)
- 4月
4月号臨時増刊『中小商業ビル』発刊。 - □昭和54年(1979年)
- 7月
別冊商店建築シリーズ第1号『秀作喫茶店第1集』を発刊。 - □昭和61年(1986年)
- 11月
増刊『W・IN・D1』創刊。 - □平成4年(1992年)
- 6月
増刊『商店建築COM(コム)1』発刊。
11月
増刊『商店建築ACCESS(アクセス)1』発刊。 - □平成6年(1994年)
- 7月
7月号をもって月刊『商店建築』が通巻500号を迎える。 - □平成12年(2000年)
- 4月1日
弊社創設者であり初代代表取締役社長の村上 末吉が取締役会長に就任。
後任社長に村上 桂が就任。
1月
増刊『I’m home. no.1』創刊。 - □平成14年(2002年)
- 12月
12月号をもって月刊『商店建築』が通巻600号を迎える。 - □平成17年(2005年)
- 6月7日
創立50周年を迎える。 - □平成23年(2011年)
- 4月
4月号をもって月刊『商店建築』が通巻700号を迎える。 - □平成27年(2015年)
- 1月
『I’m home.』創刊15周年を迎える。
6月7日
創立60周年を迎える。

商店建築誌発行60周年を迎えて
ご挨拶
この度は株式会社商店建築社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は私の父、故・村上末吉が昭和31年に創業し、お陰様で創立60周年を迎えることができました。読者の皆様をはじめ、関係各位にこの場をお借りして心から御礼申し上げます。
創業の頃は、インテリアといったシャレた言葉も無く、戦後まだ10年ほどしか経っておらず、そして店舗のデザインも黎明期で今とは比べものにならないレベルでしかありませんでした。そんな時代でありながら月刊『商店建築』を創刊したことは英断だったと思います。
村上末吉は「店舗デザイン業界には本が無い。業界の発展のためには皆がコミュニケーションを図れる雑誌が必要だ」との理念のもと、創刊を決意致しました。
その後、高度経済成長と歩調を合わせるように、店舗のデザインも進歩を遂げ、海外の店舗デザインに範を求めた時代も今は昔、現在ではむしろ海外よりも優れたデザインが多いのではと思わせる今日この頃です。
店舗デザインの情報誌として、毎号最新の店舗デザインをご紹介することでデザインの進歩に貢献できたとすれば、それこそが村上末吉が意図した当社の役割であると、60年を振り返り強く思うところであります。
現在は月刊『商店建築』と隔月刊『I'm home.』を発行しておりますが、いずれもその分野のデザインがさらに向上し、それがひいては皆様の豊かさに資することを目指しております。どうか末永くご愛読いただき、今後も厳しいご意見ご叱責を頂戴できれば幸いに存じます。
株式会社 商店建築社
代表取締役社長
村上 桂