JP / EN

商店建築1月号
2024年12月26日発売
定価2,750円(本体2,500円)

NEWS

  • デジタルマガジン
  • I'm home. オフィシャルサイト

TOPICS


  • 25年1月号 街に開いた設計事務所  ~カフェやショップを併設し、地域に根ざして「働く場所」
    25年1月号 街に開いた設計事務所   ~カフェやショップを併設し、地域に根ざして「働く場所」
    事務所を開設したり移転したりする際に、街に開かれたパブリックな機能を併設するケースが目立っています。こうした全国の「街に開いた設計事務所」を掲載
  • 25年1月号〈宿泊施設の現在 vol.3〉  風景の中に佇む宿
    25年1月号〈宿泊施設の現在 vol.3〉  風景の中に佇む宿
    観光地でもなく、リゾート地でもなく、人里離れた自然の只中に計画された宿泊施設を紹介。その宿と風景があるからそこに行きたくなる。デスティネーションになりうる宿を全国から集めました。
  • 24年12月号〈宿泊施設の現在 vol.2〉 小さな宿泊施設&一棟貸しの宿
    24年12月号〈宿泊施設の現在 vol.2〉 小さな宿泊施設&一棟貸しの宿
    連続企画の第2弾。新潟や長野、京都、沖縄など全国各地に点在する10の宿泊施設を紹介。その地の風土に根差した快適な宿はどのように計画されるのか、必見の特集です。
  • 24年11月号〈宿泊施設の現在 vol.1〉  老舗旅館に新たな価値を吹き込む
    24年11月号〈宿泊施設の現在 vol.1〉  老舗旅館に新たな価値を吹き込む
    全国各地で老舗旅館のリニューアルが相次いでいます。これまでの伝統を守りつつ、現代に求められるサービスを提供するための旅館リニューアルプロジェクトを紹介します
  • 23年12月号 オフィスデザイン最前線2023-24(後編)コンパクト&フレキシブルで社員が集まり、つながる
    23年12月号 オフィスデザイン最前線2023-24(後編)コンパクト&フレキシブルで社員が集まり、つながる
    オフィスには問題解決や新たなアイデアの創出に向けて、多様な目的で使える空間が求められています。人が集まる、自由で創発的なオフィスを多数掲載。オフィスに求められる食の空間デザインにも注目。
  • 24年7月号 街に大きく開いた「小さなスタンド」
    24年7月号 街に大きく開いた「小さなスタンド」
    「街に開く」構えを備えた店舗が多くの業種で増えていいます。その店があると、街角が素敵に見える、「ちょっと一杯」と寄っていきたくなる、立ち寄りやすいビアスタンドやコーヒーの店を掲載
  • 24年5月号 最新ショップデザイン  〜ブランドストーリーを伝える空間&カフェ併設型ショップ
    24年5月号 最新ショップデザイン ~ブランドストーリーを伝える空間&カフェ併設型ショップ
    商品を引き立てる背景となりながら、その商品やブランドのストーリーを客に感じさせる。そうした姿勢が顕著に現れた、化粧品や器、楽器、家具などの最新物販店、カフェ併設型ショプも含めて多数紹介します。
  • 24年2月号 独特の世界観を持つ小規模宿泊施設
    24年2月号 独特の世界観を持つ小規模宿泊施設
    ホテル特集前半は都市型の「ブランド系コレクションホテル」、後半は10室未満の小規模宿泊施設を紹介。藤森照信氏が設計を手掛けた一棟貸しホテル「小泊Fuji」や、ライフスタイルブランド「SANU」が千葉・一ノ宮に開業した「SANU 2nd Home 一宮 1st」など、個性豊かな宿泊施設を取材。
  • 増刊号 Commercial Space Lighting vol.9
    増刊号 Commercial Space Lighting vol.9
    定期開催のオンラインイベントも好調なロングセラーシリーズ第9弾は「新たな空間デザインへと導くライティング」をテーマに、最新の意匠照明の紹介に加え、特集「空間にさまざまな表情をもたらす照明制御システム」を企画。照明制御システムでゲストごとにふさわしい空間へと変わっていく事例を紹介。
  • 増刊号 good design cafe vol.4
    増刊号 good design cafe vol.4
    カフェで一杯のコーヒーを楽しむ際、その場に流れる時間や空気も味わう方が多いのではないでしょうか。シリーズ第4弾は「日常を豊かにするカフェ巡り」をテーマに、焙煎スペースを持つカフェやコーヒースタンドはもちろん、ホテルやオフィスなど他業態に付帯するカフェなど、50件の空間を紹介。
  • 増刊号 50 GRIPS
    増刊号 50 GRIPS
    1975年に荒川技研工業が開発し、国内外の美術館や博物館、ギャラリー、ショップなどで使用されてきた、ワイヤー金具の調整機構「ARAKAWA GRIP」。本誌はこれまでコラボレーションしてきた50組のクリエイターへのインタビューを収録。「つながりが生み出す新たなデザインの可能性」が見えてくる一冊です。
  • 増刊号 ホテル客室図面集
    増刊号 ホテル客室図面集
    ライフスタイルホテル、カジュアルステイ、ラグジュアリーホテル、旅館・和のホテルの四つのジャンルから、詳細な図面を中心に、設計者によるテキストや写真、仕上げデータなどと合わせて紹介。話題のホテルの客室デザインを徹底解剖します。
  • 増刊号 STARBUCKS Store Design
    増刊号 STARBUCKS Store Design
    全国各地のスターバックスの店舗デザインと、そこに込められた想いを掘り下げて紹介。観光地、郊外、公園、交通空間、書店併設、商業施設の六つのロケーションをヒントに、デザインと過ごされ方の関係を読み解きます。店舗設計部の座談会や店舗デザインの変遷をまとめたレポートなど記事も充実の一冊です
  • 失敗しない飲食店づくりの鉄則 完全バイブル
    失敗しない飲食店づくりの鉄則 完全バイブル
    あなたの店は、それでは成功しません―著者の30年以上の飲食店コンサルタントの経験を生かし、飲食店づくりにおいて、誰もが陥るポイントをストーリー仕立てで示し、どのようにするべきかを文章で図面とともに詳しく解説しました。

  • 【PR】まだ間に合います︕オルガテック東京 出展受付中
    オルガテック東京 2025 には、国内外の業界トップブランドが多数集結します。未来の働き方と新たなワークプレイスを共に創造しませんか︕
  • 『id+』SHOP&SHOWROOM GUIDE for Professional 2025
    『id+』SHOP&SHOWROOM GUIDE for Professional 2025
    月刊『商店建築』が推奨するプロ向けのショップ、ショールームガイド「SHOP & SHOWROOM GUIDE for Professional 2025」。店舗や各種施設に向けた建材や設備のショップ&ショールームの詳細情報を一堂に集めました。
  • 定期購読のご案内
    定期購読のご案内
    日本全国送料無料で毎号発売日までに発送します。当サイトよりお申し込みいただいた方には、特典として購読中の紙版と同じ12号分のデジタル版(ZINIO提供)をプレゼント!
  • 月刊商店建築編集部 Blog
    月刊商店建築編集部 Blog
    月刊商店建築編集部 Blog
  • 月刊『商店建築』 掲載作品ライブラリー
    月刊『商店建築』 掲載作品ライブラリー
    月刊『商店建築』で紹介された掲載作品の閲覧、検索サイト 業種・特集、都道府県別、フリーワード(設計者名・物件名など)から、簡単に掲載作品を探すことができます。
  • AD INDEX・メーカーカタログ請求
    AD INDEX・メーカーカタログ請求
    月刊『商店建築』で掲載された広告および製品紹介した企業・団体への資料請求をWEB上から簡単に行えます。資料請求は過去1年間有効で、月号・カテゴリー別に掲載しています。
  • 広告掲載について
    広告掲載について
    『商店建築』、『I’m home.』の各媒体資料、各号企画書、年間企画予定表を始め、WEBサービス(バナー広告・メールマガジン配信広告)や、弊社運営WEBサイト『id+(インテリアデザインプラス)』の媒体資料を掲載。すべての資料はPDF形式で保存できます。
  • インテリア デザイン プラス
    インテリア デザイン プラス
    インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるWEBメディア。記事の配信と建材をアーカイブした検索サイト機能を備え、製品の資料(カタログ)も手軽に請求できます。
  • id.job
    id.job
    インテリアデザイン事務所、設計事務所、施工会社、インテリアショップ等、「商店建築」「Im'home.」ならではの求人情報を収集し掲載しています。
  • DESIGNER'S SHOWCASE
    DESIGNER'S SHOWCASE
    空間デザイナーの作品アーカイブサイト 「商空間デザイン」のジャンルで才能を発揮する日本の空間デザイナーと、そのデザイン事例を発信しています。

SPONSOR